浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーを飲み比べてみた

実験

こちらの記事では、コーヒー豆の焙煎についてご説明させていただきました。

焙煎の程度が浅いものを浅煎りコーヒー、焙煎の程度が深いものを深煎りコーヒーと呼びます。

私はこれまでに浅煎りコーヒー、深煎りコーヒーのどちらもそれなりに飲んできましたが、
今回は改めて浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーの違いについて
豆の段階からコーヒーを淹れてレポートしてみました!

この記事のまとめ
・浅煎りと深煎りでは、コーヒー豆の色・かたさ、香り、味が大きく違う。
・浅煎りでは苦味よりも酸味、深煎りでは酸味より苦みを感じる。
・個人的に浅煎りは午前中、深煎りは午後にオススメ!

それでは、お楽しみください。

「浅煎りと深煎りの違い」として一般的に言われていること

コーヒーらしい見た目(色)・香り・味などを生み出すために必要な「焙煎」の工程ですが
同じコーヒー生豆であっても焙煎の程度により、これらに差がでてきます。

コーヒーに関する書籍等を読むと、以下のことが書かれています。

コーヒー豆の焙煎が進むと、
・豆の色が明るい茶色から暗い茶色に変化する
・豆がもろくなる
・酸味は弱くなり、苦味は強くなる

【実験】浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーの飲み比べ

ここからは実験です!

一般論として言われている「浅煎りと深煎りの違い」は本当なのか検証するため、
実際に浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーを並べて淹れて飲んでみました!

浅煎りと深煎りの違いについて、気づいたことをレポートしていきたいと思います。

実験1

まず1回目です。

使用したコーヒー豆】
 浅煎り豆:フローラルモカ
 深入り豆:ドイトンコーヒー
  ※どちらもカルディで購入
【ミルの方法】
 ハンドミル
【淹れ方】
 ドリップ

豆の比較です。

左:浅煎り(フローラルモカ)、右:深煎り(ドイトンコーヒー)

浅煎りのコーヒー豆(左)と深煎りのコーヒー豆(右)を比較すると、
深煎りの方が茶色が濃く、また光沢がありますね。

また、浅煎りでは酸味のある香り、深煎りではスモーキーな香ばしい香りがしました。


続いて、豆をハンドミルで挽いてみました。

浅煎り豆は硬く、ハンドルを回すとゴリゴリと引っかかる感じがありました。
一方、深煎り豆は浅煎り豆と比べてもろく、スムーズにハンドルを回すことができました。

左:浅煎り(フローラルモカ)、右:深煎り(ドイトンコーヒー)

粉の状態にしても、浅煎り豆(左)よりも深煎り豆(右)の方が色が濃いのが分かるかと思います。


ハンドドリップで淹れてみました。

左:浅煎り(フローラルモカ)、右:深煎り(ドイトンコーヒー)

淹れてみたら、浅煎り(左)と深煎り(右)でコーヒーの色はほとんど同じでした。
不思議だ…


淹れたコーヒーを飲んでみます。

浅煎りコーヒー(フローラルモカ)
 香り:名前の通り花を感じさせる少し甘い香り・酸味のある香り
 味 :口に入れるとフワッと広がる華やか・フルーティな酸味
深煎りコーヒー(ドイトンコーヒー)
 香り:スモーキーな香り
 味 :香ばしい苦味

浅煎りと深煎りで香り・味がかなり違うと感じました!

実験2

浅煎り豆を別のものに変えて、もう一度浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーの比較をしてみました。

使用したコーヒー豆】
 浅煎り豆:パプアニューギニア
 深入り豆:ドイトンコーヒー(実験1と同じ)
  ※どちらもカルディで購入
【ミルの方法】
 ハンドミル
【淹れ方】
 ドリップ

豆の比較です。

左:浅煎り(パプアニューギニア)、右:深煎り(ドイトンコーヒー)

実験1と同じく、浅煎りのコーヒー豆(左)よりも深煎りのコーヒー豆(右)方が色が濃く、光沢があります。

また、今回使用した浅煎り豆(パプアニューギニア)では
香りに酸味をあまり感じず、土っぽい感じがしました。


豆をハンドミルで挽きました。

実験1と同じく、深入り豆と比較して浅煎り豆はかたかったです。
こちらも、粉の状態でも浅煎り豆(左)と深煎り豆(右)の色の違いがはっきりしていますね。

左:浅煎り(パプアニューギニア)、右:深煎り(ドイトンコーヒー)


ハンドドリップで淹れました。

左:浅煎り(パプアニューギニア)、右:深煎り(ドイトンコーヒー)

今回は、深煎り(右)と比べて浅煎り(左)の方が若干色が薄く見える気がします!


淹れたコーヒーを飲んでみます。

浅煎りコーヒー(パプアニューギニア)
 香り:土っぽい香り、チョコのような香り
 味 :土っぽい感じ、フルーティではない酸味、控えめな苦味
深煎りコーヒー(ドイトンコーヒー)
 香り:スモーキーな香り
 味 :香ばしい苦味

2回目も、浅煎りと深煎りで香り・味がはっきりと違いました。

浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーを飲み比べた結果

Image by Battlecreek Coffee Roasters from Unsplash

浅煎り(フローラルモカ・パプアニューギニア)
 ・豆の見た目 :明るい茶色
 ・豆のかたさ :かたい
 ・香り・味  :酸味を感じる香り・味(フローラルモカ)

         土っぽい香り・味(パプアニューギニア)
 ・コーヒーの色:深煎りと同じ(フローラルモカ)
         深煎りより若干うすい(パプアニューギニア)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
深煎り(ドイトンコーヒー)
 ・豆の見た目
 :暗い茶色、コーヒー豆の表面にテカリ
 ・豆のかたさ :もろい
 ・香り・味  :スモーキーな苦味を感じる香り・味

 ・コーヒーの色:暗い茶色

やはり一般論として言われていることは正しいと感じました!

しかし、実験1で浅煎り豆と深煎り豆の色ははっきりと違っていたのに、
ドリップした後のコーヒーとしては色がほとんど同じだったことが意外でした。
豆の種類のせいか、私のハンドドリップの技術の足りなさのせいかもしれません。

浅煎りと深煎りで味の印象がかなり違っていたので、例えば
午前中は浅煎りコーヒー(特にフルーティな酸味のあるもの)で明るく爽やかな気分に、
午後はスモーキーな深煎りコーヒーでリフレッシュ、などと使い分けると面白いと思いました!

まとめ

・浅煎りと深煎りでは、コーヒー豆の色・かたさ、香り、味が大きく違う。
・浅煎りでは苦味よりも酸味、深煎りでは酸味より苦みを感じる。
・個人的に浅煎りは午前中、深煎りは午後にオススメ!

浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーでは、「本当に同じ飲み物なのか?」と思うほどの差があります。

一般的には、コーヒーと言えば「深煎り」をイメージする人が多いと思います。
まだ浅煎りコーヒーを飲んだことがない方は、ぜひチャレンジしてみて下さい!
新しいコーヒーの世界が広がるかもしれません。

今回も読んでいただきありがとうございました!

うぃりあむ

余談

実験1と実験2の浅煎りコーヒー同士(フローラルモカ、パプアニューギニア)を比べても、
酸味の感じ方に大きな違いを感じました。

この差が生まれる理由は何なのか…
今後追求できたらいいなと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました